檜のお家と筆文字・HSPママ|彩香

HSPのわたしが楽になった思考

自分と向き合う時間


今日は、


わたしがいつ頃から

自分のことを考えられるようになったのか


について、お話しします。🌸




2021

長女が幼稚園に入って

ゴールデンウィークを過ぎたあたりから、


次女が寝てくれて自分も寝れていたおかげで

少しずつ体力が回復して、


生活リズムが掴めるようになってきました。



2人目の子育ては、心の余裕もあって、


これから先わたしどうしようかな


と考えることができる時間が

少しずつ取れるようになってきました。


ただ、これと言って、趣味もない。


やりたいこともない。


それ以前に、自分が好きなこと、

嫌いなこともわからない。


なので、まずは、


自分のことを知ろう!


と、

自分の中にある


小さな好き・嫌いに目を向けてみました。



例えば、


▫️ひとりでお風呂入るとリラックスできる


▫️疲れた次の日は昼までゆっくり寝たい


▫️買い物行くために外に出る準備をして、重たい荷物を持って帰ってくるのが疲れる


▫️子どもを相手しながら料理するのが大変


など


このように、

自分がなんとなく思っていたこと、感じていたことに

きちんと向き合って、


それを忘れないように紙に書いてメモをして、


余裕がある時、夫に話す


という作業を

繰り返し、してきました。



夫との話し合いのたびに、


どうすれば

好きなことや得意なことだけをして

嫌いなことや苦手なことを協力し合えるか


一緒に考えました。



話し合いをすることで、


自分が全く考えたことのないやり方が見つかったり


わたしは大変だと感じていたことが

夫はそれほど大変だと思っていないことに気づけたりして


すごく生活が楽になっていきました。



もちろん

初めから穏やかな話し合いができたわけではなく


タイミングを間違えて

お互い余裕がない時に話をして


相手を責める言い方をしてしまうことも


その流れで喧嘩になることも何度かありました。



でも

伝えないと、わかってもらえない


聞かないと、相手の気持ちはわからない。


夫と付き合っている頃に

話し合いの大切さを学んでいたので、


どんなに労力がいる作業だとしても

話し合うことはやめずに

ここまで過ごしてきました。



家事や育児を夫と協力しながら進めて

改善を繰り返していくうちに

どんどん自分の心や体に余裕ができて


笑顔でいられる時間が増えました。


そうすることで、自然と、穏やかな気持ちで、

楽しい未来を

想像することができるようになったんです。



わたしが考えていたことの一部お伝えすると、



◻︎ 思い出を写真や動画で残すのは好き


◼︎ 一眼レフを使って綺麗に撮って、現像するまでの余裕はない


🌸 Instagramを使って育児記録をしよう!

携帯ひとつで完了!隙間時間を見つけて横になりながら記録ができるの最高!いつか子どもにアカウントを見せたらどんな反応するかな?



◻︎ ひとりでのんびり料理をするのは楽しい


◼︎ 一食の栄養を考えながら献立を立てて、子どもを相手にしながら料理をするのは大変


🌸 食材宅配を利用しよう!

時短で作れるメニューがあったり、和洋中、自由に献立を選べて栄養バランスもばっちり!

買い物に行く手間もはぶけて節約にも繋がる!そしたら今よりもっと、みんなで楽しく食事ができるかな?



など、


想像したことを

現実に行うにはどうすればいいか


夫と、

より良い家族の未来について話し合って


苦手なところを補ったり


お金をかけるところ、節約するところを決めたりしながら


楽しく毎日を過ごせています。🌸



自分の好きなこと、得意なこと、

嫌いなこと、苦手なこと、わかりますか?


助けを求められる人や、場所はありますか?


助けを求める方法について、知っていますか?


まずは、自分を知るところから。🌸




次の投稿では、


完璧主義で

人に頼ることが苦手だったわたしが、


夫や家族に

助けを求めることができるようになった経緯を

お話しします。🌸